二次方程式 - 平方根で解く

解答はページ下部にあります

問題

問.次の二次方程式を解きなさい。

(1)

x2 = 5

(2)

x2 = 4

(3)

(x+8)2 = 11

(4)

(x+10)2 = 12

(5)

(x+6)2 = 1

(6)

(x+4)2 = 4

(7)

(x-2)(x+1) = -x

(8)

2(x2-18) = 0

(9)
1
4
x2-2 = 0
(10)

(x-3)2-18 = -6x

当サイトの問題は、「中学生向け数学の問題集アプリ-MASMO」で作成・出題された問題を掲載しています。
中学生向け数学の問題集アプリ - MASMO

解答

  • 平方根は2乗の反対。「x2 = a」という式は「x = ±a」にできる。
  • ルートの中はできるだけ簡単に。場合によってはルートはなくなる。

問.次の二次方程式を解きなさい。

(1)

x2 = 5

x = ±5
(2)

x2 = 4

x = ±4
x = ±2
(3)

(x+8)2 = 11

x+8 = ±11
x = -8±11
(4)

(x+10)2 = 12

x+10 = ±12
x = -10±12
x = -10±23
(5)

(x+6)2 = 1

x+6 = ±1
x = -6±1
x = -6±1
x = -5, -7
(6)

(x+4)2 = 4

x+4 = ±4
x = -4±4
x = -4±2
x = -2, -6
(7)

(x-2)(x+1) = -x

▼式を整理する

x2+x-2x-2 = -x

x2+x-2x+x-2 = 0

x2-2 = 0

▼平方根で解く

x2 = 2

x = ±2
(8)

2(x2-18) = 0

▼式を整理する

2x2-36 = 0

x2-18 = 0

▼平方根で解く

x2 = 18

x = ±18
x = ±32
(9)
1
4
x2-2 = 0

▼式を整理する

x2-8 = 0

▼平方根で解く

x2 = 8

x = ±8
x = ±22
(10)

(x-3)2-18 = -6x

▼式を整理する

x2-3x-3x+9-18 = -6x

x2-3x-3x+6x+9-18 = 0

x2-9 = 0

▼平方根で解く

x2 = 9

x = ±9
x = ±3